リフォームポイント・お客様のポイント
- 工期の短縮
- コスト削減
- 断熱性の向上
施工開始 ~カバー工事~
まずは屋根の下地チェックを行い、浮きや割れている部分は補修していきます。下地の木材に腐朽がないかも点検し、必要個所に防腐処理を施しました!
下地チェックと補修が完了したら、既存の屋根材の上に防水シートを敷いていきます。
※屋根のカバー工事(カバー工法)とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて取り付ける工事方法です。「重ね葺き」とも呼ばれます。

防水シートは雨水の侵入を防ぐためにとても重要です。
雨の侵入を確実に防ぐため、注意しながら丁寧に防水シートを敷いていきます!
防水シートを敷き終えたら、新しい屋根を設置していきます。
今回の施工ではニチハのアスファルトシングル屋根材「アルマ」を使用いたしました。特徴としては、断熱性・耐久性に優れており、メンテナンスが比較的に容易です。また、リサイクル可能な素材を使用しており、環境にも優しい素材です。

新しい屋根材を設置できたら、最後に棟(むね)の施工を行います。


すべてのカバー工事が完了しました!
それでは、屋根リフォーム後のお写真をご覧ください!


屋根リフォームは「我慢できるから」と先延ばしにしていると、雨漏りで下地が傷み、深刻なトラブルに発展するケースも少なくありません。「そろそろかな?」と思ったら、ぜひご相談ください!
また弊社では、屋根リフォームはもちろんのこと、外装工事や水回りなどの内装リフォームまですべてを行っております。少しでも気になることやリフォームに関するご質問など、いつでもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから
写真もあると助かりますので、写真付きは「info@winco.jp」へメールをお願いいたします📩
☏0465-20-5812
<<受付時間>>月~土8:00~21:00